アンサンブル ポロッコリーのブログ

鍵盤ハーモニカ四重奏のアンサンブルグループ。“ジャンルにとらわれない古今のいい音楽を演奏すること”をモットーに、幅広いレパートリーをオールオリジナルアレンジでお届け、関西を中心に各地のライブやイベントに出演しています。出張コンサートや音楽鑑賞会などのご依頼も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

《鍵盤ハーモニカ四重奏》のアンサンブルグループです!
最新情報はfacebook、Instagramで随時お知らせしています。

2nd アルバム「The Proccoli」好評発売中!

♪ウェブサイト
http://proccoli.iinaa.net/

♪出張コンサートや音楽鑑賞会のご依頼も承っております。
e.proccoli★gmail.com
(★を@に変えてください)


≪大人のための鍵盤ハーモニカ教室≫
NHK文化センター神戸教室 http://www.nhk-cul.co.jp/school/kobe/
 月1回 第1土曜日 15:30~16:50
(梅田教室についてはお問い合わせください)

2011年10月

「東海道ほっこりまつり」という地域イベントで演奏させていただきました!
CIMG0070
「自動車が通らない東海道はどんな雰囲気だろう」
という何気ないひとことがきっかけに始まった
地域住民のみなさんによる手作りのお祭りで今年で5回目!
そんなステキなお祭りにゲストとして出演させていただきました。


---------------------------------------
「第5回東海道ほっこりまつり」
2011年10月23日(日)
第1部:午前10:00~午後3:30〔予定〕
第2部:午後5:00頃~午後8:00〔予定〕
(※イベント開催に伴う車輌通行止めは午前9:00~午後9:00まで)
【場 所】東海道(岡地先~目川地先 約800m区間)

各種イベント(もっこ担ぎ道中、よさこい踊りなど)茶店・模擬店など多数。
第2部では、「東海道ほっこり灯路」も開催。
美しい街道を彩る「あかりの演出」でほっこりとくつろぎましょう。
※詳細は、栗東市ホームページをご覧ください。

主催:東海道ほっこりまつり実行委員会
共催:岡自治会、目川自治会、岡まちづくり委員会、目川まちづくり委員会
協賛:栗東市観光物産協会、治田学区地域振興協議会
後援:栗東市
------------------------------------
P1010142
1stステージはこんな感じ。
野外ステージでの演奏でしたが、
音響さんが手際よく手伝ってくださり、気持ちよく演奏できました。
普段は生の音だけで練習しているので、
初めはスピーカーから聴こえてくる鍵ハモの音に
少し戸惑ってしまいましたが、すぐに慣れて演奏に集中できました。
本番のたびに経験が増えます。これからも色々研究!

地域のお祭りということで、
昭和の名曲なども演奏させていただきました。
たくさんの方が拍手して下さって、うれしかったです。


場所を変えて2ndステージ。ザ・お祭り!なステージでした!
P1010144
小学生の男の子が「すっげぇー」「どうなってるんや!!」と
興味津津でステージの真ん前まできてくれました!!
(前というよりは、もうステージに入ってきちゃった感じでしたね。笑)
元気いっぱいで、たくさん反応してくれた少年たち、
本当にありがとう。

演奏していて一番辛いのは、無視されること。
こういう野外ライブでどれだけの方に聴いて頂けるか、
興味を持って頂けるかが、私たちの実力!!
これからもたくさんの方に聴いて頂けますように…

CIMG0080
何から何まで手作りのあったか~いお祭りでした♪
日が落ちてからは「東海道ほっこり灯路」も満喫。
CIMG0084

東海道、岡地先から目川地先までの約800mの道の両側に並ぶ灯篭は
ひとつひとつ手作業で火を灯したそうで、明かりが途絶えると、
近くの地元の方が再び灯しておられたのが印象的でした。
CIMG0075

ほっこりまつりの関係者のみなさま、
たくさんお世話になり、本当にありがとうございました!!!

2011年10月2日、元町ミュージックウィーク出演!!!
神戸大丸トアロード玄関前ステージで《トリ》を務めさせて頂きました

 
14th 神戸元町ミュージックウィーク
http://mmw.jp/
毎年10月初旬に、神戸の元町商店街の一帯で開催される音楽イベント、
私たちポロッコリーは2年前の第12回の神戸元町ミュージックウィークで
グループ結成後、初めてステージに立たせていただきました。

以来、毎年エントリーして、今年で3回目!
ちゃんと予備審査があって、通過した人・グループだけが出演できるのです。
とても本格的な音楽イベントなので、安心してエントリーができます。

今年はなんと「クラシック限定」!!!
(過去2回出場したときはジャンル不問でした。)
タイトルに「元町ミュージックウィーク イン クラシック」とあり、
「クラシックのみ」と指定がありましたので
しっかりとクラシック曲を演奏させていただきました。

やっぱりクラシックアンサンブルは楽しい☆
またどこかでALLクラシックのプログラムを組めたらいいなーと思っています♪



10月に入り朝夕はすっかり秋らしくなり、この日の夕方は予想以上に冷え込みました。
聴いて下さったの方々の中には薄着の方も多く寒くなかったか心配です。
私たちも予想外の寒さで手が冷たくなってしまって
演奏していない時は 手をグッパーグッパーして
固まってしまわないように気をつけていました。

ストリートライブということで風対策していたにも関わらず
予想以上に風が強くて、楽譜が飛ばされそうになった場面も…
本当に勉強になったステージでした。


足を止めて聴いて下さった皆様、本当にありがとうございました!!

 

↑このページのトップヘ