アンサンブル ポロッコリーのブログ

鍵盤ハーモニカ四重奏のアンサンブルグループ。“ジャンルにとらわれない古今のいい音楽を演奏すること”をモットーに、幅広いレパートリーをオールオリジナルアレンジでお届け、関西を中心に各地のライブやイベントに出演しています。出張コンサートや音楽鑑賞会などのご依頼も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

《鍵盤ハーモニカ四重奏》のアンサンブルグループです!
最新情報はfacebook、Instagramで随時お知らせしています。

2nd アルバム「The Proccoli」好評発売中!

♪ウェブサイト
http://proccoli.iinaa.net/

♪出張コンサートや音楽鑑賞会のご依頼も承っております。
e.proccoli★gmail.com
(★を@に変えてください)


≪大人のための鍵盤ハーモニカ教室≫
NHK文化センター神戸教室 http://www.nhk-cul.co.jp/school/kobe/
 月1回 第1土曜日 15:30~16:50
(梅田教室についてはお問い合わせください)

2015年05月

今日は月イチのケンハモ講座でした!
普段は第1土曜日の開講ですが、
今月の第1土曜はゴールデンウィークでセンターの休館日と重なり
5月はイレギュラーの月末開講となりました。

イレギュラー開講にはイレギュラーな先生を!
本日の講座には、
すぴぴ先生とおさる先生にお越しいただきました~!!

image
第14教室は…ここですね
(ポロッコリーのケンハモ講座は、いつも第14教室で開講中です!)

image
みなさん こんにちは おじゃましまーす
受講生のみなさん ぞくぞく あつまってきましたね

image
あれ? あれれれれ!?
あの ファンキーな 鍵盤ハーモニカ なあに~?

image
じゃじゃじゃじゃーん!
このファンキーでド派手な柄の鍵盤ハーモニカは
ホーナー社の最新モデル「エアボード」。

imgrc0064920241
付属の楽器ケースも同じ柄で、めっちゃかわいい!
見た目にかわいいだけじゃなく、すごく持ちやすいケースで、
さっそく他の生徒さんが「ケースだけほしいね~」なんておっしゃってました。笑

4月から新規で受講されることになった生徒さん2名が
こちらのハデハデケンハモを購入されました!ナイスチョイス♪♪

本体の短いほうが32鍵、長いほうが37鍵です。
どちらも、ホーナーらしい明るくさわやかな音色でした。
これで教室内に鈴木楽器、ヤマハ、ホーナー、の
3大メーカーがそろいました~☆

ますます充実のポロッコリー鍵盤ハーモニカ講座、
和気あいあいの雰囲気でアンサンブルに取り組んでいます。
途中入会も大歓迎ですので、
みなさんぜひ、遊びにいらしてくださいね!

image
えーっと 今日の課題は…
みんなしっかり 譜読み してますね

image
すぴぴ先生の とくべつレッスン はじめますよー


ゴールデンウィーク真っ最中の5月3日、
農場レストラン・モクモクで演奏させていただきました!

bCIMG2398

デュオ・ポロッコリーとして2人で出演することの多いモクモクステージですが、
今回はアンサンブルポロッコリーとして4人で出演!

今回、賛助出演をお願いしたクールビューティーは下條尚子さん。
下條さんは、私たちメンバーが
ポロッコリー結成以前、学生時代に所属していた「鍵ハモ隊」の
創設者にして、初代隊長様であらせられます!
「鍵ハモ隊」を作っちゃうくらい鍵盤ハーモニカ大好きで、
とっても愛着を持ってらっしゃる下條さん、
今回、学生時代ぶりに一緒に演奏させていただきました!
〝お互いにババアになったわね…”なんて言いながら(笑)、
当時をなつかしみつつ、
学生時代よりも、音楽を真剣に楽しむことができたように思います♪♪

毎月、お店のスタッフのみなさんが手作りで飾りつけをされている店内。
5月といえば、こいのぼり~。
bCIMG2399
お店の接客で大忙しのはずなのに、
このクオリティ高い飾りつけは、一体いつ作ってらっしゃるんでしょ。
CIMG2400

いつも予約でいっぱいのモクモクさん。
ゴールデンウィークは予想以上の超満員!!!
いつも以上にちびっこたちの姿もたくさん見えました。
ちびっこたちの熱い視線を感じながら、
大人のみなさんにも、とてもあたたかい拍手をいただき、
にぎやかに演奏を終えることができました。
正面に座っていたJK(女子高生)の一団は、
振り付け付きでノリノリに聴いてくれました。ありがとう。



先の予定ですが、今年は7月と12月にも、
アンサンブルポロッコリーで出演させていただきます。
鍵盤ハーモニカ4本のアンサンブルに、より一層磨きをかけて
みなさまに楽しんでいただける演奏を目指しますので、
応援、どうぞよろしくお願いいたします!
image




前回クイズの答え
 ↓↓↓

(1)のゴールデン兜は
image
岸すぬでした!

そして、(2)の赤と金の兜は
image
栗すぬでした!

相変わらず、そっくりのふたり♪
どっちがどっちか、わかりますか?

ちなみに、ふたりがかぶっている超かっこいい兜は、
youtubeで紹介されていたものデス。
youtubeの世界は奥が深いですね~。
今年はポロッコリーもyoutubeデビューを目指しています!ご期待くださいね!



image
おさる:端午の節句 といえば かしわ餅だよ

image
きしもち:ぼくには ちょっと 大きすぎた みたい 

クイズ!
どっちがどっちでしょー!?

その1
ゴールデン兜
image

その2
赤と金の兜
image

さて、
どちらが「栗すぬ」で、どちらが「岸すぬ」か
わかるかな〜?

答えは5月5日、子どもの日に!


↑このページのトップヘ