今日は滋賀県大津市の大津市生涯学習センターにて
3月8日(土)に向けてのホール練習でした!
贅沢にも丸1日ホールを使わせていただき、みっちりリハーサル。
本番に向けての最終チェックができました☆

絵本作家、谷口さんの「浦島太郎」のスライド上映も入念にチェック!
ホールご担当のIさんをはじめ、
照明さん、音響さんも朝からずっとお付き合いくださって、
細かい部分を入念に確認することができました。
やっぱり、プロの音響さんがいてくださると、音がぜんぜん違います☆
ウラ話になりますが、
だいたいどんな演奏会でも、どんなアーティストでも、
演奏会の当日は、時間の余裕がなくて
音チェックの時間をあまり長く取れない場合が多いのです。
今日は丸1日かけて、1曲1曲、丁寧にリハーサルをさせていただきました。
ほんっとうに貴重なリハーサル、貴重な経験となりました。
スタッフのみなさま、1日どうもありがとうございました!
本番は今週の土曜日。
申し込み受付はすでに終了していて、
なんと300名以上の方が申し込んでくださっているそうです!
ひゃ~。
ちびっこから大人まで楽しんでいただけるプログラムを用意しています♪
がんばるぞー!

リハーサルには応援団も同行!
3月8日(土)に向けてのホール練習でした!
贅沢にも丸1日ホールを使わせていただき、みっちりリハーサル。
本番に向けての最終チェックができました☆

絵本作家、谷口さんの「浦島太郎」のスライド上映も入念にチェック!
ホールご担当のIさんをはじめ、
照明さん、音響さんも朝からずっとお付き合いくださって、
細かい部分を入念に確認することができました。
やっぱり、プロの音響さんがいてくださると、音がぜんぜん違います☆
ウラ話になりますが、
だいたいどんな演奏会でも、どんなアーティストでも、
演奏会の当日は、時間の余裕がなくて
音チェックの時間をあまり長く取れない場合が多いのです。
今日は丸1日かけて、1曲1曲、丁寧にリハーサルをさせていただきました。
ほんっとうに貴重なリハーサル、貴重な経験となりました。
スタッフのみなさま、1日どうもありがとうございました!
本番は今週の土曜日。
申し込み受付はすでに終了していて、
なんと300名以上の方が申し込んでくださっているそうです!
ひゃ~。
ちびっこから大人まで楽しんでいただけるプログラムを用意しています♪
がんばるぞー!

リハーサルには応援団も同行!