アンサンブル ポロッコリーのブログ

鍵盤ハーモニカ四重奏のアンサンブルグループ。“ジャンルにとらわれない古今のいい音楽を演奏すること”をモットーに、幅広いレパートリーをオールオリジナルアレンジでお届け、関西を中心に各地のライブやイベントに出演しています。出張コンサートや音楽鑑賞会などのご依頼も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

《鍵盤ハーモニカ四重奏》のアンサンブルグループです!
最新情報はfacebook、Instagramで随時お知らせしています。

2nd アルバム「The Proccoli」好評発売中!

♪ウェブサイト
http://proccoli.iinaa.net/

♪出張コンサートや音楽鑑賞会のご依頼も承っております。
e.proccoli★gmail.com
(★を@に変えてください)


≪大人のための鍵盤ハーモニカ教室≫
NHK文化センター神戸教室 http://www.nhk-cul.co.jp/school/kobe/
 月1回 第1土曜日 15:30~16:50
(梅田教室についてはお問い合わせください)

カテゴリ: 出張コンサート

コロナで思うように動けない日々が続いています(+_+)
なかなかみなさんの前で演奏できる機会はありませんが
メンバーみんな、それぞれに元気に過ごしています。

そして今のうちにできることを…。
またみなさんの前で心配なく演奏できる日が来たら
ポロッコリーの音楽を聴いていただきたいなと思い、
ポロッコリーというグループの紹介動画を少しずつ制作しています☆
YouTubeにポロッコリーのチャンネルがありますので
ぜひぜひチャンネル登録してくださいね!


保育園や幼稚園、小学校での鑑賞会をご検討される方に
ぜひご覧いただきたい動画を作りました!


園の大きさ、子どもの年齢、催し物の内容に合わせて
プログラムをご提案させていただきますので、
ご依頼、ご相談、ご質問などありましたら
ホームページのメールフォームより
お気軽にご連絡くださいね。



11月最後の日曜日
兵庫県川西市の駅前にある《アステ川西》で
演奏させていただきました~!
CIMG2733

-----------------------------
クリスマスライブ2016

日時:2016年11月27日(日)12:00~/15:00~(各30分)
会場:アステ川西ぴぃぷう広場にて
   阪急川西能勢口/JR川西池田すぐ
観覧無料
-----------------------------

アステ川西で毎年開催されている
クリスマスイベントのひとつがこのコンサート♪
地元の方々にも人気のイベントのようで
ステージ前に並んだ椅子は演奏前から満席!

お子さん連れのご家族から、地元の学生さん、ご年配の方まで、
たくさんの方が足を止めて聴いてくださいました。
BlogPaint

プログラムは、クリスマス曲はもちろんのこと、
ディスニーや映画音楽、演歌や昭和の名曲などなど、
盛りだくさんでお届けしました♪

1階から3階まで吹き抜けの広場に設置されたステージでしたが、
音響・照明もバッチリで、とても気持ちよく、
楽しく演奏させていただきました。
BlogPaint
今回の衣装は、ポロッコリーとしては珍しく
黒い服装にサンタ帽でシックに。
BlogPaint
2ステージ目はすこーしだけ衣装チェンジしてみました。

CIMG2708
ポロッコリー応援団もクリスマス仕様☆
BlogPaint
終演後には、お客さまが話かけてくださいました!
CIMG2744

耳を傾けてくださったみなさま、
お世話になりましたスタッフのみなさま、
本当にありがとうございました!!
CIMG2746

「みえこどもの城」でのプラネタリウムコンサート、
大盛況のうちに終了しました~!
チケットは事前に完売!
IMG_8109
定員220名の座席は、親子連れのお客さまで超満員!
0歳からお越し頂けるコンサートということで、30分の短い時間でしたが、
童謡・唱歌、邦楽、映画音楽など、盛りだくさんで演奏させていただきました!

こちらは、巨大スクリーンをお借りして、映像を流しながらの演奏。
 ↓ ↓ ↓
IMG_8113
伝わりますでしょうか、この大きさ!
近くで見るとド迫力です。さすがプラネタリウム!

この映像は、“ポロッコリーのコンサートを目でも耳でも楽しんで貰いたい”
という思いから、コンサートのためにオリジナルで作ったものですが、
子どもから大人の方まで楽しんでいただけ、大成功でした!

他にも、照明スタッフさんが様々な演出でステージを彩って下さいました。
IMG_8115
春の曲に合わせて、一足先に満開の桜が…!
IMG_8126
満天の星空。
P1080632
頭上いっぱいに広がる桜や星空は、とっても素敵で、
私たちもそれらを楽しみながら、気持ちよく演奏させていただきました♪

こちらは、大好評企画「お話と音楽」のコーナー。
 ↓ ↓ ↓
IMG_8123
お客さまの反応もよくノリノリで朗読。
「絵本に釘付けになりました。とっても良かったです」
「読み手の方がとても上手で引き込まれました」
といったご感想も多くいただきました♪

コンサートのラストは、会場全体で大合奏!
 ↓ ↓ ↓
P1080630
みえこどもの城では、来場者全員に行き渡る打楽器をお持ちなので(すごい!)
それをお借りして、みなさんに楽しく参加していただきました♪

来場者アンケートでは、
「子どもがとても喜んで参加していたのですごく良かったです」
「大人も楽しめました!」
「鍵盤ハーモニカでこんなに音楽の幅が広がるなんてビックリでした」
といった嬉しいお言葉をたくさんいただきました。

来場くださったみなさま、
小さなお子様をお連れのなか、
アンケートで感想を寄せて下さったみなさま、
本当にありがとうございました~!!!


今回お世話になった、担当スタッフのNさんと。
 ↓ ↓ ↓
image

星柄のTシャツが、まるでメンバーの一員のよう。笑
コンサートの段取りから、当日の司会進行まで、様々にサポートして下さいました。

Nさんをはじめ、裏で支えて下さったみえこどもの城のスタッフのみなさま、
本当にありがとうございました!!


少し前のことになりますが、
2015年1月15日、京都の西本願寺で行われた法要で演奏させていただきました!
その時のお写真が届いたので、演奏会の模様をレポートしたいと思います♪
image3
この法要は「御正忌報恩講(ごせいきほうおんこう)」といって、
浄土真宗の祖である親鸞聖人のご命日にともない、
毎年1月9日~16日に行われる年に一度の大きな行事。

門徒さんにとっても最も親しみのある法要として、
期間中は毎日、朝から晩まで、
法要や講演、パネル展示、物産展などさまざまな催しが行われ、
たくさんの方々が訪れ、賑わいを見せるそうです。

なかでも一番大きな催しが「通夜布教」で、
最終日の前夜から朝にかけて、夜通しで、お坊さまが説教されます。

全国から集まった14人のお坊さまが交代でなされるご法話を聞こうと、
たくさんの参拝者が詰めかけ、
会場となる西本願寺の聞法会館のホールにも収まりきらず、
通路や研修室、ロビーのモニターで聴聞する方もいらっしゃるほど。
さらに、その通夜布教の模様は、インターネットで
全世界にライブ配信もされています。

夜通しで説法…と聞くと、まるで修行のようなイメージですが、
自分のタイミングで聴聞したり帰ったり、
ロビーでお茶を飲んで休憩したり、
はたまた、ネット配信で聞いたりと、
思い思いに、仏さまの教えを聞くことが出来るようです。

image4
私たちが演奏させていただいたのは、
夕暮れ時に行われる「奉讃(ほうさん)演奏会」。
朝からのお勤めと通夜布教までのあいだの時間を、
音楽でゆったりと楽しんでいただこうと企画されています。

この演奏会は三部制で、
第一部と第三部は、本願寺専属の合唱団による演奏があり
アンサンブルポロッコリーは第二部に出演させていただきました!
プログラムは、ポロッコリーオリジナルアレンジによる、
仏教讃歌、童謡・唱歌など。

仏さまの教えを聞き来られた門徒のみなさんに、
鍵盤ハーモニカの演奏が受け入れていただけるのか…
今までとはまた違った緊張を感じながらステージに立ちましたが、
司会の方が、とても軽妙なトークで
会場の雰囲気と、私たちの心までほぐしてくださり、
終始楽しく演奏させていただくことが出来ました。

image2
演奏会の最後は、合唱団と会場のみなさん全員で仏教讃歌を合唱♪

image1
ポロッコリーも鍵盤ハーモニカで参加させていただきました。

終演後には、直接ご感想を寄せてくださる方もいらして、
とても嬉しかったです♪

image
最後になりましたが、
今回のご縁を下さった担当のFさん、
細やかな対応でサポートして下さったYさんをはじめとしたスタッフのみなさま、
お世話になり本当にありがとうございました!

約2年ぶりに、東大阪市にあるサービス付き高齢者住宅「ココホーム河内」さんを訪問しました!

前回はオープン前のプレイベントで伺いました。
あれから約2年、すっかり生活スペースとして定着した様子で、
館内はとても良い雰囲気でした!
20150216-19
今回も食堂スペースでコンサートをさせていただきました!

スタッフのみなさんお手製の飾りつけ
 ↓ ↓ ↓
20150216-2
ハートがいっぱいで、ラブラブな感じ♪

一応「(2日遅れの)バレンタインコンサート」というタイトルでしたが、
《バレンタイン》の部分にこだわりすぎず、
ご年配の方々にたのしんでいただけるプログラムを準備しました。

入居者のみなさんは、とても明るく陽気で、
ちょいちょい掛け声を入れてくださったり、手拍子をしてくださったり。
image
なんと、私たちの演奏に合わせて踊りだす方も!
これが本当におもしろくておもしろくて、必死に笑いをこらえて演奏しました!
これにはスタッフの方々もびっくりされ、
「踊りだすのは初めて見ました。音楽の力ですね。」とのお言葉をいただきました。

実は今回、メンバーあんなちゃんがやむを得ない事情で出演できなくなり
沼光絵理佳さんに賛助出演をお願いいたしました。
20150216-6
東京芸大ご出身の、輝かしい経歴をお持ちのピアニストなのですが、
鍵盤ハーモニカ奏者としてもご活躍で、
あの「のだめカンタービレ」のピアニカ奏者としてコンサートに
出演された経験もおありなんです。すごい!!

沼光さんのおかげで練習のときからいろんな気づきがあり
本番の演奏もとってもたのしく終えることができました☆

せっかくクラシックに詳しい沼光さんがいらっしゃるので
がっつりクラシックの曲目も取り入れました♪♪
ちょっと退屈しちゃうかな~と心配でしたが、
予想外にみなさんものすごく真剣に聴いてくださって、
そのエネルギーが演奏する私たちにも伝わってきました。
おかげで、本当に楽しく演奏させていただきました。
20150216-41
とても陽気で明るい入居者のみなさんのおかげで、
楽しいコンサートを終えることができました。
また、スタッフのみなさまにも大変お世話になりました。
ありがとうございました!
20150216-32


ポロッコリー応援団は今回もすみっこで演奏を応援したよ!
image
岸すぬ:落ちるー!

↑このページのトップヘ