アンサンブル ポロッコリーのブログ

鍵盤ハーモニカ四重奏のアンサンブルグループ。“ジャンルにとらわれない古今のいい音楽を演奏すること”をモットーに、幅広いレパートリーをオールオリジナルアレンジでお届け、関西を中心に各地のライブやイベントに出演しています。出張コンサートや音楽鑑賞会などのご依頼も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

《鍵盤ハーモニカ四重奏》のアンサンブルグループです!
最新情報はfacebook、Instagramで随時お知らせしています。

2nd アルバム「The Proccoli」好評発売中!

♪ウェブサイト
http://proccoli.iinaa.net/

♪出張コンサートや音楽鑑賞会のご依頼も承っております。
e.proccoli★gmail.com
(★を@に変えてください)


≪大人のための鍵盤ハーモニカ教室≫
NHK文化センター神戸教室 http://www.nhk-cul.co.jp/school/kobe/
 月1回 第1土曜日 15:30~16:50
(梅田教室についてはお問い合わせください)

滋賀県湖南市にある三雲幼稚園の
PTA主催イベント「ほしのこフェスタ」にて
演奏させていただきました〜!
AF6576D2-8979-4DBC-A55D-C2B66E667DDF

45分という未就学児さんにとっては長めのプログラムでしたが、新曲や新作の映像、衣装の早替えによる楽器紹介や、参加コーナーなど、盛り盛りの内容でお届けしたところ、子どもたちも予想を上回る盛り上がりで、最後まで聴いてくれました✨


↓こちらは映像とコラボレーションしながらの楽器紹介
48EF3F6F-CE5A-4B44-BD27-6F043D20BFA7

幼稚園では、年中さんから鍵盤ハーモニカに取り組んでいるということで、長いホースで吹くとしんどそう!とか、楽器の音の違いにも気づく子どもさんがいて、私たちが驚かされました😳


↓子どもたちの大好きな乗り物を使った新作映像は、私たちも今まで聞いたことのない歓声があがりました♪
E730AB3B-31CF-4C99-9938-CC87A7F8E6DC

↓身近な折り紙を使った映像とのコラボレーションも大好評♪
DFD7AA3B-A386-4AC2-89CE-8BD7D6ADA87C


↓こちらは一緒に音を奏でる参加コーナー♪
9AF0926A-EC7B-4DA9-9E41-D9417435D437

保護者さん方のアイデアで、子どもたちへ楽器のプレゼントがあり、それをめいっぱい鳴らして、盛り上がってくれました!音楽だけでなく、記念グッズが残るのも素敵ですね〜🎵


↓こちらは先生にご協力いただいての“びっ栗企画”
E7737B13-6B49-4404-8823-957D3FBD2A4A

いつも接している先生が、栗になって、突然ステージに登場!というコーナーです。子どもたちは大喜び!このコーナーはぜひとも生で体感していただきたいです♪


年度末には、鍵盤ハーモニカを使った音楽会もあるそうで、「良いタイミングで鍵盤ハーモニカの演奏が聴けました!」と園長先生にも喜んでいただけて、とても嬉しく思っています♪

お世話になりましたPTAのみなさま、ご協力くださった先生方、そして楽しんでくれた子どもたち、本当にありがとうございました!!

68B6A26C-9F0E-4183-BD17-4B7A59A14432



アンサンブルポロッコリーでは、幼稚園や保育園でのコンサートのご依頼を受け付けています😊

また、大型の児童館や科学館、コンサートホールでの、ファミリーコンサートも承っています!

子どもたちに身近な鍵盤ハーモニカの演奏だけでなく、おもしろい打楽器の演奏や、子どもたちの大好きなものが登場する映像、子どもたちも演奏に参加できるコーナーなど、盛りだくさんのプログラムで、保護者の方々からもご好評いただいています🎵

まずはメールでお気軽にご相談ください!

✉️お問い合わせ
e.proccoli★gmail.com
(★を@に変えてください)

アンサンブルポロッコリーがNHK文化センターで受け持っている
「大人のための鍵盤ハーモニカ教室」について、
“カルチャーセンターのレッスンってどんな感じ?”と
お尋ねいただく機会がありましたので、
YouTubeでご覧いただける動画を作りました!



カルチャーセンターに来られる幅広い世代の
みなさんに親しみやすい曲を選曲し、
ポロッコリーオリジナルの編曲で
課題曲(テキスト)として取り組んでいます。




季節に合わせた曲にも取り組みます。
なつかしい歌謡曲から、クラシック、洋楽など
ジャンルもいろいろです。




「ビューティフルサンデー」は
生徒さんからのリクエストで取り上げた曲です。
「男子ごはん」オープニングソング、
伊丹市の盆踊りソングとしても有名ですよね!


カルチャーセンターのレッスンですから
気楽に楽しんでいただける内容を用意しています。

ですが、大人が楽器を楽しむためには、
「簡単すぎないこと」も大切なことなんです。
子供向けの簡単な楽譜では、
耳の肥えた大人はやっぱりちょっと物足りない!

そこで動画で紹介しているような、
簡単すぎず、難しすぎない、そして
子供だましにならない聞きごたえのある曲を課題曲として、
レッスンでは毎回2~3曲に取り組んでいます。

ポロッコリーの鍵盤ハーモニカ教室では
グループでアンサンブル(合奏)に取り組み
仲間と一緒に演奏することを大切にしています。
お友達同士、親子でのご参加も大歓迎です!

月に1回、楽器を持ってお出かけしてみませんか?
とっても楽しい80分のクラスです。
ぜひお気軽にご参加くださいね。

参加のお申込みは
NHK文化センター神戸教室まで☆
https://www.nhk-cul.co.jp/school/kobe/
078-360-6198



約2年ぶりの自主企画ライブが
無事に終了しました〜!
41DEBD27-219C-4275-AD30-D9D16F08C3A9

おかげさまで満員御礼✨
何かと気忙しい12月の日曜の夜というスケジュールにも関わらず、お越しいただいたみなさま、生配信ライブをご覧くださったみなさま、本当にありがとうございました!!


今回のライブは“まるごと鍵盤ハーモニカ”と題して、様々な時代やジャンルの曲を詰め込みました🎵

前半のステージでは、映画音楽・ポップス・ロック・童謡唱歌、そして演歌まで!
0BBB4B7A-AD35-4594-A62E-EA5FBE14392D

↓途中、ピアノ+鍵ハモ三重奏を挟んだり。
C5922855-B866-4B6D-9E62-F0F33ECD9522

↓おもしろ打楽器が登場する定番レパートリーも♪
80BD97B7-17DC-4B95-B2EE-0DC4682644C1

↓今回のステージは、念願だったオーダー衣装の
 初お披露目でもありました♡
8570EA8F-8385-4897-8981-46BD43E0AB74



後半のステージは、ドレスに早着替えして
演奏時間が15分もあるクラシックから!
7D3B861E-6656-4CA9-90C4-69763EF46E02

先月のファミリーコンサートでご好評いただいた、鍵ハモ+フルート2本+ピアノによる編成も、レベルアップしてお届けしました♪
08F9015C-6384-4168-8A61-FE3A6388DDCA


それから、残念ながら写真はないのですが、
お客様参加のコーナーも盛り上がりました〜!

今回、事前に鍵盤ハーモニカで演奏したい曲を募集しまして、いただいたリクエスト曲の中から1曲を、アンサンブルの楽譜にして、ライブ当日に無料で配布しました。

お客様に鍵盤ハーモニカをお待ちいただいて、初見で一緒にアンサンブルしたのですが、なんとこの日の為に鍵ハモを新たに購入して来てくださった方々がいらっしゃったんです!

『誰でもすぐに音が出せる鍵盤ハーモニカだからこそ、みんなで集まればすぐにアンサンブルを楽しめる。』
これは私たちが思い描く、音楽を楽しむコミュニティのひとつの形なんですが、それらが実現したライブとなりました。
アンサンブルで音楽を楽しみたい方の選択肢として、鍵盤ハーモニカがもっともっと広まっていくといいなと思います✨

84A4CCE3-C3BE-4680-BCC7-C11B8AB56E27

今年で結成12年を迎えたアンサンブルポロッコリーですが、12年目のライブにして、追い求めてきたことがようやく実を結んたように感じています。そして、そのステージをお客様に喜んでいただけたことが何より嬉しいっ✨
これからも鍵盤ハーモニカのアンサンブルを磨いていきたいと思います!


↓こちらは配信ライブのスクリーンショット。
25820CF9-735A-43B1-88BA-DA96D110A17F

演奏させていただいたライブハウス梅田ALWAYSは、音響・照明が素晴らしいのはもちろんなんですが、ステージ周辺に数台のカメラが設置されていて、驚くことにすべてオーナーさんが操作されていました😳

照明とカメラを曲に合わせて切り替えたり、途中で映像を重ねたり、私たちのYouTube動画を引っ張ってきて流してくださったり。

オーナーさん、大変お世話になり、ありがとうございました!!


ポロッコリーとしては初めてのライブ配信でしたが、自信を持っておすすめできる、高画質・高音質な映像となっております✨

12/26(日)までご購入&視聴いただけますので、ぜひぜひご覧ください♪

▼配信ライブのご購入はこちら
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01eie7ge9qx11.html


香川県さぬきこどもの国主催のファミリーコンサートに出演させていただきました!
E705DDB8-23F3-44D9-B220-7F279FBFEB6E
子どもが1日中遊べる大型施設の中にあるすてきなホールで
午前と午後の2回、なんと無料のコンサート!
たくさんの親子が来場され、とっても楽しい時間でした!
DFF782DA-2E6D-424D-AADE-5E703DB40897
じゅうたんを敷いて、
家族ごとに少し距離をとって座っています。
こんなふうにリラックスして聴けると
大人も子どももうれしいですよね~。
子どものための施設だけあって、
いろんなところに配慮が行き届いているなあと思いました。
67450916-8C84-4104-89DA-49C8B773A653
これは楽器紹介のひとこま
7427010F-383E-4752-9638-A0B1D93B47CD
写真で見るより、実際に見て聴いてほしい★
6CA44E14-4623-4E6B-8438-98ADA1AA08B8
楽器の役割やイメージが伝わるように
帽子と衣装を工夫しています♪♪
9CD67586-22DC-43E5-8C01-B4C9611337B6
スクリーンに新作オリジナル動画を流して演奏。
大好評でした!
C6397CCE-F549-45A5-8292-C3CD752ACA36
音大出身のスタッフさんがハイレベルにサポートしてくださって
演奏に集中できたのもありがたかったです。

大人にもほっと一息ついていただける曲も交えて
盛りだくさんの40分をお届けしました。

自信をもってお届けできるプログラムなので
これからまた、いろんなところで演奏できますように。
B0943110-242E-49AD-9D27-31250E4AC3C7
ご来場くださいましたみなさま
お世話になった会場スタッフのみなさま
サポートしてくれたメンバー家族、
ありがとうございました!



高知県「香美市立やなせたかし記念館」の動画募集コンテストで2等賞をいただきました!
046BBD99-27EC-4C12-8960-12CDF8B6DF41

やなせたかしさんが作詞または作曲した曲で、
歌う・演奏する・踊るなどのパフォーマンスを披露するコンテスト、
2017年から記念館の会場で開催されていたものが、
昨今の事情により今回は動画で募集されていたものです。
たまたまメンバーがこの募集広告を見て
これは!!ポロッコリーが挑戦するのにぴったりや!
と思って応募してみました!

このコンテストのポイントは
・仮装すること
・演奏者がたのしんでいるかを審査する
という、ふつうの音楽コンテストとはちょっと違うところが
なんともやなせ先生らしいなあと思います。

そして、やなせ先生らしさ全開なのがこちら

23BA0FFA-005D-466E-959A-5D61853A5427

「人生は喜ばせごっこ」すてきすぎる…。


2等賞をいただいた動画は記念館の公式YouTubeでご覧いただけます。


渾身の力作なので、ぜひご覧くださいね!



253BD870-454D-430A-9C7C-DF6CD214FCD4



unnamed (1)
▼鍵盤ハーモニカで演奏してみたい曲
▼鍵盤ハーモニカの楽譜があったらいいなと思う曲
▼鍵盤ハーモニカのアンサンブルで聴いてみたい曲

是非リクエストをお寄せください!

お寄せいただいたリクエスト曲の中から1曲を楽譜にして
2021年12月12日(日)のライブの日会場で配布、演奏します!
もちろん楽譜は無料です♪

客席のみなさまもご参加いただけるコーナーにしたいので
鍵盤ハーモニカが手元にある方は楽器をご持参の上ライブにお越しくださいね♪♪
ポロッコリーと一緒に新しい楽譜を演奏しましょう~。
吹きマネ、なんちゃって演奏も大歓迎です!
音楽家の方もぜひご参加&ご協力ください!
(※楽器演奏時は各種ガイドラインに基づいて感染症対策を徹底いたします)

*******************************
締切:2021年11月12日(金)
*******************************
●ホームページのメールフォームより
●Facebook、InstagramのDM機能
(メッセンジャー、チャット)
●SNS投稿のコメント欄記入
●メール:e.proccoli★gmail.com(★を@に変えてください)

いずれかの方法でお知らせください。
匿名でも構いません。




鍵盤ハーモニカって
誰でもすぐ音を出せるのがウリで
だからもっとたくさんの人に吹いてほしいなあ
と思うんですけど、楽譜がないんですよね。
すぐ音鳴るけどじゃあ何吹くの?ってなったら
ピアノの楽譜そのまま吹けないし
自分でアレンジするとか、即興で吹くとか
そんなのすぐできるわけないし。
ひとりでメロディだけ吹いててもつまんないし。

鍵盤ハーモニカを吹きたい大人が
すぐ楽しむことのできる楽譜を
ポロッコリーでもっともっと広めていきたいなあ
と思っています!

そんなわけで、リクエスト、お待ちしています!


主催のライブはレコ発以来2年ぶりです!
2021のコピー
アンサンブルポロッコリー・クリスマスライブ
"まるごと鍵盤ハーモニカ”

@Live House -umeda- Always
2021年12月12日(日)
18:00 open/18:30 start
●一般:前売2,000円/当日2,500円
●高校生以下:500円
(別途1ドリンクオーダー)
●未就学児:無料(座席確保のためご予約ください)
*****ご予約*****
梅田オールウェイズ:06-6809-6696
ポロッコリー:e.proccoli★gmail.con(★を@に変えてください)
各種SNSのDMでも承ります。


お出かけが難しい方にもポロッコリーのLiveをお届けしたいので
今回はLive配信もあります!
●配信Liveチケット:1,500円
当日より2週間アーカイブ視聴可能(12/26 23:59まで)
※QRコードを読み取るかクリックしてください。
QR_624554


オールウェイズさんに全面ご協力いただき
ライブハウス備え付けの機材をお借りして配信します!
自分のスマホで撮って配信ライブ~とかいうレベルじゃないので!!笑
オンラインでも絶対にお楽しみいただけると思います!!

当日お仕事がある方も、こっそりのぞきたい方も、
行けないけど応援だけしてやろうって方も、
ぜひぜひご覧ください!

さらに今回はリクエスト企画があります!
詳しくはこちらをご覧ください♪
たくさんのリクエストをお聞きしたいのでぜひご協力ください。
unnamed (1)


“鍵盤ハーモニカアンサンブルの良さ”が伝わるような曲目ばかりを用意しています。
とことん鍵盤ハーモニカの四重奏を極めます!!

年忘れのたのしいひと時をみなさまと過ごせますように。

なお実施にあたっては各種ガイドラインに基づいて
感染症対策を徹底いたします。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

ご来場をお待ちしています♪♪



piascoreで好評発売中の鍵盤ハーモニカ用アンサンブル楽譜、新たに追加しました!



2020年以降に発売した楽譜は次の5点です♪

・モルダウ/スメタナ(3重奏)★

・真夏の果実/サザンオールスターズ(3重奏)★

・やさしさに包まれたなら/荒井由実(4重奏)

・空も飛べるはず/スピッツ(3重奏)

・栄光の架橋/ゆず(3重奏)
真夏の果実
https://store.piascore.com/
(サイト内の検索窓で「ポロッコリー」と入れてみてください)


★印のついている2曲はリクエストをいただいてアレンジさせていただきました。
難易度はこれまでの曲よりも幾分高めになっています。
その分、音楽的にとても充実していますので、発表会などで取り組むのに最適だと思います。



「空も飛べるはず」と「栄光の架橋」はNHKカルチャーセンターのレッスンで、生徒のみなさんから非常に人気の高かった曲です。
合わせやすくて、でも響きの良いアレンジなので、趣味のアンサンブルにぴったりです!



鍵盤ハーモニカは誰でも手軽に始められる楽器ですから、仲間とのアンサンブルもすぐに楽しむことができて、そこがほかの楽器にはあまりない魅力のひとつです!
今はやりの多重録音にひとりでコツコツ挑戦してみるのもおもしろいですよ!
ポロッコリーのアンサンブル楽譜、ぜひご活用くださいね!

みなさまこんにちは。

アンサンブルポロッコリーでは引き続き
NHK文化センターの梅田教室と神戸教室で
「大人のための鍵盤ハーモニカ講座」を開講しています!
645EDEA8-4D7F-4AA6-833C-79073938EA8C
こちらは梅田教室の案内冊子です。
表紙に写真を載せていただきました!
数ある講座の中から選んでいただけて光栄です!

A0640889-5609-414E-B925-CA6037B66BDC
音楽系講座の中に載っています!

4A161F26-0B4A-4ECA-A47E-E9DAF81F82F2
新たな試みとして「平日夜」の時間で募集しています。
お仕事帰りのリフレッシュとして習い事をお探しの方は
ぜひご検討くださいね!

4DA19F09-2588-4AFE-9EF6-2337DFBB459A
ポロッコリーの鍵盤ハーモニカ講座は
「アンサンブル・合奏」を中心に進めます。
ひとりで演奏するのももちろん良いですけど
誰かと一緒に音を合わせるって、
ほんとにとっても楽しいですよ。

みんなで音を出したら
ちょっとくらい間違ってもわからないですしね~笑


5506E239-85BC-4B18-B3B7-42D8C6062A09
今はコロナでいろいろ大変なことも多いですが、
十分に距離を取り、消毒などもきちんと対策して
安全に配慮しながら開講しています。


お申込みは各センターへ。
webで簡単に申し込みができますよ。
ご質問などありましたらお気軽にご連絡ください。
ホームページのメールフォームからどうぞ!



コロナで思うように動けない日々が続いています(+_+)
なかなかみなさんの前で演奏できる機会はありませんが
メンバーみんな、それぞれに元気に過ごしています。

そして今のうちにできることを…。
またみなさんの前で心配なく演奏できる日が来たら
ポロッコリーの音楽を聴いていただきたいなと思い、
ポロッコリーというグループの紹介動画を少しずつ制作しています☆
YouTubeにポロッコリーのチャンネルがありますので
ぜひぜひチャンネル登録してくださいね!


保育園や幼稚園、小学校での鑑賞会をご検討される方に
ぜひご覧いただきたい動画を作りました!


園の大きさ、子どもの年齢、催し物の内容に合わせて
プログラムをご提案させていただきますので、
ご依頼、ご相談、ご質問などありましたら
ホームページのメールフォームより
お気軽にご連絡くださいね。



↑このページのトップヘ