こんにちは、ゆかこです。
兵庫県で美味しい蟹が食べられる所、香住へ行ってきました。
「まだ10月だし、ちょっと早いんじゃない?」
えぇ、そうなんです。蟹はまた今度(^^♪
今回は《小学生に鍵盤ハーモニカの楽しさを伝えて欲しい》というご依頼で
市内の小学校にお邪魔させていただきました。

子どもの前に立つ時は、
個人レッスンでも、300人以上対象の場合でも、たくさん質問をします。
・朝ご飯食べた?
・歯磨きした?
・1+1は?
・学校でよく歌う歌は?
・この名前知ってる?
・これに似た楽器ない?
・鍵盤ハーモニカでは出来て、リコーダーでは出来ないもの、なーんだ?
音楽とは関係がなくYes.Noで答えられる簡単な質問からスタート、
元気が出てきたら、学校に関係する答えやすい質問へ
そして、本題の音楽に関する質問へ。
すると、最初は緊張していた子どもたちも、
だんだん大きな声で答えてくれます。
その後、立奏でテンポが早い曲を吹いたり、両手弾きすると
「おぉーッッ、カッコいい!!すごーッッ!!」と
声を出して反応してくれます(*^^*)
「私も、そんな風に弾きたい!」「それ、どうやってるん?」
という声が聞こえたら、心の中でガッツポーズ!!
最後の挨拶をする時、子どもたちのキラキラした目を見ると本当に嬉しくなります。
こんなにワクワクするお仕事、依頼してくださった学校に感謝です。
本当にありがとうございました(*^^*)
☆
ポロッコリーでは保育園、幼稚園、小学校での指導のご依頼も承っております。
お気軽にご相談くださいね。
兵庫県で美味しい蟹が食べられる所、香住へ行ってきました。
「まだ10月だし、ちょっと早いんじゃない?」
えぇ、そうなんです。蟹はまた今度(^^♪
今回は《小学生に鍵盤ハーモニカの楽しさを伝えて欲しい》というご依頼で
市内の小学校にお邪魔させていただきました。

子どもの前に立つ時は、
個人レッスンでも、300人以上対象の場合でも、たくさん質問をします。
・朝ご飯食べた?
・歯磨きした?
・1+1は?
・学校でよく歌う歌は?
・この名前知ってる?
・これに似た楽器ない?
・鍵盤ハーモニカでは出来て、リコーダーでは出来ないもの、なーんだ?
音楽とは関係がなくYes.Noで答えられる簡単な質問からスタート、
元気が出てきたら、学校に関係する答えやすい質問へ
そして、本題の音楽に関する質問へ。
すると、最初は緊張していた子どもたちも、
だんだん大きな声で答えてくれます。
その後、立奏でテンポが早い曲を吹いたり、両手弾きすると
「おぉーッッ、カッコいい!!すごーッッ!!」と
声を出して反応してくれます(*^^*)
「私も、そんな風に弾きたい!」「それ、どうやってるん?」
という声が聞こえたら、心の中でガッツポーズ!!
最後の挨拶をする時、子どもたちのキラキラした目を見ると本当に嬉しくなります。
こんなにワクワクするお仕事、依頼してくださった学校に感謝です。
本当にありがとうございました(*^^*)
☆
ポロッコリーでは保育園、幼稚園、小学校での指導のご依頼も承っております。
お気軽にご相談くださいね。