先日出演させていただいた「星空コンサート」、
実行委員の森さんから、すてきな写真が届きました!
 ↓ ↓ ↓
P1080336 (2)
※ブログ掲載の許可をいただいています

準備中に撮った記念写真!おもっきし私服です!
地元の有志の方々で結成されている「星空コンサート」実行委員会。
今年のコンサートが第29回でしたので、
来年はいよいよ記念の第30回を迎えられます。
地域に根付いたコンサートがこうして長く続いていること、
それ自体がすばらしい文化だな~と思います。

すばらしい文化といえば、会場の「四郷郷土資料館」。
image
こちらもとっても雰囲気のある素敵な建物でした。
1921年(大正10年)に、村役場として建てられたそうです。

会場に到着してすぐ、
あまりに素敵な建物だったので、わいわい騒ぎながら写真を撮っていたら、
郷土資料館保存会のみなさんの【特別の!!】お計らいで、
普段は公開していない建物2階も見学させていただきました!
image
保存会のみなさま、ありがとうございました☆




image
ぼくが 案内しまーす!

image
これ たてものの うらがわ だよ
うらがわも すてきだね

image
あの人形さん リアルだね…

image
このテレビ、地デジは うつらないね

image
こんなのも あったよ


image
建物の左翼の塔。
普段は公開されていないこちらの塔にも、
特別に上がらせていただきました!

image
らせん階段を上がります・・・

image
ご覧の通りの狭い階段を上がると・・・

image
いい眺め~


image
岸すぬ:やっほ~!

コチラは特別展示室。
明治天皇が皇太子でいらした時代に、四日市を視察されたときの
当時の御座所を復元したもの、だそうです。
古びてはいるものの、立派な調度品の数々。
恐れ多くも、岸すぬサンが座らせていただきました。


P1080362

さて、こちらは、星空コンサート実行委員長の森さん。
タキシードでビシっとキメて、
「ムーンライト・セレナーデ」を演奏されました☆

音楽愛好家でいらして、ピアノもお上手でいらっしゃいます。
森さんが最近になって鍵盤ハーモニカを始められたのがキッカケでご縁を頂き、
今回ポロッコリーが出演させていただきました☆

せっかくの機会…ということで、1曲ご披露されたのですが、、、いやはや。
“ポロッコリーの演奏いらんのちゃう…?”というほどの腕前!
森さん、これからも鍵盤ハーモニカで遊んでくださいね!
いつか、共演しましょう!
森さんのブログはコチラ
http://moreech.ldblog.jp/archives/41449729.html


楽しかった星空コンサートから1カ月。
今はきっと紅葉がすてきでしょうね。
いつかまた、四日市、四郷のみなさまに
お会いできる日が来ることを願っています☆