和歌山県有田市にある宮原小学校の音楽鑑賞会で
演奏させていただきました!
以前、お隣の有田郡有田川町に伺った時に
青々としたみかんの木をたくさん見たのですが、
今回はみかんがなっている季節にお邪魔することが出来ました。
近くには有田川が流れ、みかん栽培の山々が連なる美しいまち。
そんな自然に囲まれた小学校に到着すると
体育館では、6年生が音楽会に向けての練習の真っ最中!
みなさんとっても真剣な表情で取り組んでいて、
私たちも負けてられない!とパワーを貰いました。
その音楽会の開催も間近ということで、会場にはビシッとパイプ椅子が並びます。
これは5年生が一生懸命並べられたそうです。
音楽鑑賞会ということで、今回は2ステージ。
午前の部は低学年向けコンサート。
午後の部は高学年向けコンサート。
低学年向けコンサートの一場面。
↓ ↓ ↓
楽器紹介コーナーでクイズを出すと
みんなとっても積極的に手をあげて答えてくれました!
こちらは、ポロッコリーの定番となってきた「お話と音楽」コーナー。
↓ ↓ ↓
谷口智則さんの絵による「浦島太郎」を上演しましたが
みんなとっても熱心にステージに集中してくれました。
午後は高学年向けコンサート。
照明もなんだかちょっぴり大人な感じに。笑
↓ ↓ ↓
「自分が楽しいと思ったら歌ったり手を叩いたり、踊ったりしてもいい。
逆におもしろくなかったら、何もしなくてもいい。
大事なのは自分で考えること。」
高学年のみなさんには、MCの中でそんなお話をさせていただきました。
ポロッコリーの音楽鑑賞会では、ひとりひとりが、自分のペースで
音楽を楽しんでほしいな~と思っています。
たくさんの子どもたちが自主的に手拍子をしたり、
一緒に歌いながらと掛け声を入れてくれたりと
低学年とはまた違った盛り上がりを見せてくれて、
子どもたちひとりひとりの反応が、とてもうれしかったです。
「子どもたちだけでなく私たちも聞きたい!」という
熱心な保護者の方も来てくださって、一緒にコンサートを聞いてくださいました。
お帰りの際にとても喜んでくださっていて、私たちもホッと一安心でした。
また、今回はエコー楽器店のスタッフの方が音響と照明に入り
素晴らしいステージ作りをサポートしてくださいました。
音楽鑑賞会の終わりに、教頭先生が
「お仕事にはこのように前でライトを浴びる人と、裏で支える人がいるんですよ。
ポロッコリーのみなさん、そしてスタッフのみなさんに、お礼の拍手を送りましょう!」
というお話もされ、その通り!と私たちも思わず大きく頷きながら
素敵な学びのある学校だなぁと感動しました。
学校において、鍵盤ハーモニカの演奏は、小学1、2年生の授業で終わってしまいます。
3年生以上は音楽会などで一部の人が演奏するのみ。
もしかすると
鍵盤ハーモニカは1、2年生がやる楽器
音楽会では、その他大勢がやる楽器
なんて思っている子もいるかもしれない。
そんな子たちにも《鍵盤ハーモニカってかっこいい》《またやりたいな》
と興味を持ってもらえたらという願いをこめて演奏しました。
ポロッコリーの演奏をきっかけに、少しでも鍵盤ハーモニカの魅力を
知って貰えたらと思っています☆
お世話になりましたご担当のT先生、教頭先生、たくさんの先生方、
音響・照明をサポートしてくださったエコー楽器店のスタッフさん、
そして真剣に聞いてくれた宮原小学校のみなさん、
本当にありがとうございました!
***
【おまけ】
午前と午後の合間の休憩中、
3年生の男の子たちが「演奏のお礼に」と紙飛行機をプレゼントしてくれました。
早速遊んでみました。
↓ ↓ ↓
誰よりも張り切ったゆかこちゃんはなかなか飛ばず、
みんなが飛ばしているのを傍観していたかよこちゃんが
ちょろっとやってみたら一番飛ぶという結果に。笑
演奏させていただきました!
以前、お隣の有田郡有田川町に伺った時に
青々としたみかんの木をたくさん見たのですが、
今回はみかんがなっている季節にお邪魔することが出来ました。
近くには有田川が流れ、みかん栽培の山々が連なる美しいまち。
そんな自然に囲まれた小学校に到着すると
体育館では、6年生が音楽会に向けての練習の真っ最中!
みなさんとっても真剣な表情で取り組んでいて、
私たちも負けてられない!とパワーを貰いました。
その音楽会の開催も間近ということで、会場にはビシッとパイプ椅子が並びます。
これは5年生が一生懸命並べられたそうです。
音楽鑑賞会ということで、今回は2ステージ。
午前の部は低学年向けコンサート。
午後の部は高学年向けコンサート。
低学年向けコンサートの一場面。
↓ ↓ ↓
楽器紹介コーナーでクイズを出すと
みんなとっても積極的に手をあげて答えてくれました!
こちらは、ポロッコリーの定番となってきた「お話と音楽」コーナー。
↓ ↓ ↓
谷口智則さんの絵による「浦島太郎」を上演しましたが
みんなとっても熱心にステージに集中してくれました。
午後は高学年向けコンサート。
照明もなんだかちょっぴり大人な感じに。笑
↓ ↓ ↓
「自分が楽しいと思ったら歌ったり手を叩いたり、踊ったりしてもいい。
逆におもしろくなかったら、何もしなくてもいい。
大事なのは自分で考えること。」
高学年のみなさんには、MCの中でそんなお話をさせていただきました。
ポロッコリーの音楽鑑賞会では、ひとりひとりが、自分のペースで
音楽を楽しんでほしいな~と思っています。
たくさんの子どもたちが自主的に手拍子をしたり、
一緒に歌いながらと掛け声を入れてくれたりと
低学年とはまた違った盛り上がりを見せてくれて、
子どもたちひとりひとりの反応が、とてもうれしかったです。
「子どもたちだけでなく私たちも聞きたい!」という
熱心な保護者の方も来てくださって、一緒にコンサートを聞いてくださいました。
お帰りの際にとても喜んでくださっていて、私たちもホッと一安心でした。
また、今回はエコー楽器店のスタッフの方が音響と照明に入り
素晴らしいステージ作りをサポートしてくださいました。
音楽鑑賞会の終わりに、教頭先生が
「お仕事にはこのように前でライトを浴びる人と、裏で支える人がいるんですよ。
ポロッコリーのみなさん、そしてスタッフのみなさんに、お礼の拍手を送りましょう!」
というお話もされ、その通り!と私たちも思わず大きく頷きながら
素敵な学びのある学校だなぁと感動しました。
学校において、鍵盤ハーモニカの演奏は、小学1、2年生の授業で終わってしまいます。
3年生以上は音楽会などで一部の人が演奏するのみ。
もしかすると
鍵盤ハーモニカは1、2年生がやる楽器
音楽会では、その他大勢がやる楽器
なんて思っている子もいるかもしれない。
そんな子たちにも《鍵盤ハーモニカってかっこいい》《またやりたいな》
と興味を持ってもらえたらという願いをこめて演奏しました。
ポロッコリーの演奏をきっかけに、少しでも鍵盤ハーモニカの魅力を
知って貰えたらと思っています☆
お世話になりましたご担当のT先生、教頭先生、たくさんの先生方、
音響・照明をサポートしてくださったエコー楽器店のスタッフさん、
そして真剣に聞いてくれた宮原小学校のみなさん、
本当にありがとうございました!
***
【おまけ】
午前と午後の合間の休憩中、
3年生の男の子たちが「演奏のお礼に」と紙飛行機をプレゼントしてくれました。
早速遊んでみました。
↓ ↓ ↓
誰よりも張り切ったゆかこちゃんはなかなか飛ばず、
みんなが飛ばしているのを傍観していたかよこちゃんが
ちょろっとやってみたら一番飛ぶという結果に。笑