アンサンブル ポロッコリーのブログ

鍵盤ハーモニカ四重奏のアンサンブルグループ。“ジャンルにとらわれない古今のいい音楽を演奏すること”をモットーに、幅広いレパートリーをオールオリジナルアレンジでお届け、関西を中心に各地のライブやイベントに出演しています。出張コンサートや音楽鑑賞会などのご依頼も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

《鍵盤ハーモニカ四重奏》のアンサンブルグループです!
最新情報はfacebook、Instagramで随時お知らせしています。

2nd アルバム「The Proccoli」好評発売中!

♪ウェブサイト
http://proccoli.iinaa.net/

♪出張コンサートや音楽鑑賞会のご依頼も承っております。
e.proccoli★gmail.com
(★を@に変えてください)


≪大人のための鍵盤ハーモニカ教室≫
NHK文化センター神戸教室 http://www.nhk-cul.co.jp/school/kobe/
 月1回 第1土曜日 15:30~16:50
(梅田教室についてはお問い合わせください)

2013年10月

和歌山県有田市にある宮原小学校の音楽鑑賞会で
演奏させていただきました!

以前、お隣の有田郡有田川町に伺った時に
青々としたみかんの木をたくさん見たのですが、
今回はみかんがなっている季節にお邪魔することが出来ました。
pIMG_4773
近くには有田川が流れ、みかん栽培の山々が連なる美しいまち。
そんな自然に囲まれた小学校に到着すると
体育館では、6年生が音楽会に向けての練習の真っ最中!
みなさんとっても真剣な表情で取り組んでいて、
私たちも負けてられない!とパワーを貰いました。

その音楽会の開催も間近ということで、会場にはビシッとパイプ椅子が並びます。
これは5年生が一生懸命並べられたそうです。
IMG_4763

音楽鑑賞会ということで、今回は2ステージ。
午前の部は低学年向けコンサート。
午後の部は高学年向けコンサート。

低学年向けコンサートの一場面。
 ↓ ↓ ↓
CIMG1484
楽器紹介コーナーでクイズを出すと
みんなとっても積極的に手をあげて答えてくれました!

こちらは、ポロッコリーの定番となってきた「お話と音楽」コーナー。
 ↓ ↓ ↓
CIMG1488
谷口智則さんの絵による「浦島太郎」を上演しましたが
みんなとっても熱心にステージに集中してくれました。



午後は高学年向けコンサート。
照明もなんだかちょっぴり大人な感じに。笑
 ↓ ↓ ↓
CIMG1492

「自分が楽しいと思ったら歌ったり手を叩いたり、踊ったりしてもいい。
逆におもしろくなかったら、何もしなくてもいい。
大事なのは自分で考えること。」

高学年のみなさんには、MCの中でそんなお話をさせていただきました。
ポロッコリーの音楽鑑賞会では、ひとりひとりが、自分のペースで
音楽を楽しんでほしいな~と思っています。

たくさんの子どもたちが自主的に手拍子をしたり、
一緒に歌いながらと掛け声を入れてくれたりと
低学年とはまた違った盛り上がりを見せてくれて、
子どもたちひとりひとりの反応が、とてもうれしかったです。

「子どもたちだけでなく私たちも聞きたい!」という
熱心な保護者の方も来てくださって、一緒にコンサートを聞いてくださいました。
お帰りの際にとても喜んでくださっていて、私たちもホッと一安心でした。


また、今回はエコー楽器店のスタッフの方が音響と照明に入り
素晴らしいステージ作りをサポートしてくださいました。

音楽鑑賞会の終わりに、教頭先生が
「お仕事にはこのように前でライトを浴びる人と、裏で支える人がいるんですよ。
ポロッコリーのみなさん、そしてスタッフのみなさんに、お礼の拍手を送りましょう!」
というお話もされ、その通り!と私たちも思わず大きく頷きながら
素敵な学びのある学校だなぁと感動しました。


学校において、鍵盤ハーモニカの演奏は、小学1、2年生の授業で終わってしまいます。
3年生以上は音楽会などで一部の人が演奏するのみ。
もしかすると
鍵盤ハーモニカは1、2年生がやる楽器
音楽会では、その他大勢がやる楽器
なんて思っている子もいるかもしれない。
そんな子たちにも《鍵盤ハーモニカってかっこいい》《またやりたいな》
と興味を持ってもらえたらという願いをこめて演奏しました。

ポロッコリーの演奏をきっかけに、少しでも鍵盤ハーモニカの魅力を
知って貰えたらと思っています☆
CIMG1498
お世話になりましたご担当のT先生、教頭先生、たくさんの先生方、
音響・照明をサポートしてくださったエコー楽器店のスタッフさん、
そして真剣に聞いてくれた宮原小学校のみなさん、
本当にありがとうございました!


***

【おまけ】

午前と午後の合間の休憩中、
3年生の男の子たちが「演奏のお礼に」と紙飛行機をプレゼントしてくれました。

早速遊んでみました。
 ↓ ↓ ↓
IMG_4767
誰よりも張り切ったゆかこちゃんはなかなか飛ばず、
みんなが飛ばしているのを傍観していたかよこちゃんが
ちょろっとやってみたら一番飛ぶという結果に。笑






10月26日、滋賀県草津市にある西念寺で開かれた
「親鸞聖人750回大遠忌法要」で演奏させていただきました!
CIMG1483
この750回法要は、親鸞聖人の年忌法要の中でも
50年ごとに行われる大規模なもので
何年かかけて各地のお寺で行われてきたそうです。

今回は“老若男女分け隔てなく楽しんで欲しい”というご住職の意向で
ご門徒の方だけでなく、ご近所のおじいちゃんおばあちゃんからちびっこまで
お堂に入りきれないくらいのたくさんの方が西念寺に集いました。

法要は、プロの雅楽奏者による演奏でスタート。
西洋音楽とはまた違った独特のハーモニーが
お堂いっぱいに響き渡り、予想以上の迫力に驚きました。
自分とお堂の雰囲気が一体になるというか、
どこか遠くと繋がる気がするというか、
不思議で心地よい感覚を味わせていただきました。

法要のお勤めには、各地のお寺のご住職が来られていたのですが、
20人近いお坊さま方がお経を読んだり、
そこに合わせて参加者も読経する様はまさしく圧巻。

参加者もお経が読めるようにと聖典が配られていたので
私たちも読んでみたのですが、
文字の横に、どういった調子で読むかちょろっと線が書いてあり
こんな感じかな?と読むと全然見当違いだったりして、これがなかなか難しい。。
メンバーのゆかこちゃんは
「音符で書いてくれてたらバシッと合わせられるんだけどなぁ」
なんて言ってました。

でも、読み方は多少下手でも
“一生懸命に読む姿を仏さんが見てくれている”
“一生懸命読むことで極楽浄土にいる大切な人に思いが届く”
…そんな風に、信じている人々がたくさんいるから
これだけのパワーが生まれるのかもかもしれません(*^^*)



こちらは楽しみにしていた「大行道(だいぎょうどう)」。
 ↓ ↓ ↓
P1010691
お坊さまと参加者で輪になり、お経を読みながら
「華葩(けは)」という蓮の華を模した色紙をまきました。
徐々に大きく早くなっていくお経に、
どんどんと舞い重なっていく華葩が、華やかで素敵なこと!

仏さんに深い繋がりのある蓮の華をまき散らすことは「散華(さんげ)」と言い、
悪いものを追い払って清める意味があるそうです。
この色紙は持ち帰りOK!ということで、私たちも頂いてきました♪

563687_429386760499651_1872830783_n
こちらは、今回の法要の中心となられた
西念寺のご住職(写真左)と、
大阪府八尾市にある顕証寺のご住職(写真右)。

P1010686
お坊さまはそれぞれのお寺に伝わる法衣(着物)を着ておられて
みなさん色が違うのでこれまた華やかなんですけど、
中でもこのお二人の法衣はとっても豪華!
あとで伺ったとき、西念寺ご住職は
「これが腰にくるんですよ…」とこぼしておられました。
お坊さまも大変です。笑

そして、そんな大盛り上がりのあとに私たちの演奏。
ありがたいことに、トリをつとめさせて頂きました。
P1010705
写真ではちょっと分かりにくいのですが
私たちの間の奥に仏様があり、その前に西念寺ご住職が座っておられます。

今回は生音で演奏して欲しいということで、
雅楽がとても迫力があるのに対して、
鍵盤ハーモニカってこんなもんなんや…
と満足していただけるか心配していましたが、
知っている曲を口ずさんでくださる方がいたり、
終わったあとにも「とても綺麗でした」「我が子に聞かせたかった」
という感想をいただいてホッと嬉しく思いました。

最後には「恩徳讃」という親鸞聖人のお言葉に節をつけた歌を演奏し
みなさんで合唱して頂いて、法要はお開きとなりました。

法要の準備・進行をスムーズに誘導してくださった顕証寺のご住職方、
炊き出しなどたくさんの準備手伝いをしてくださった地域のみなさん、
そして法要にかけつけてくれた友人たち。
たくさんの方のお力を感じるあたたかい経験をさせて頂きました。

分からないことだらけの私たちに、「楽しくやりましょう!」と
優しく声をかけてくださった西念寺ご住職と奥さま、
このような貴重な機会をいただき本当にありがとうございました!




来る10月26日は、お寺の法要でミニコンサート!

滋賀県草津市にある西念寺というお寺で
親鸞聖人の750回大遠忌法要が開かれ、
その法要のプログラム内で演奏させていただきます。

お寺の法要と聞くと、皆さんはどんなイメージでしょうか?
堅苦しくて、ちょっと縁遠い感じ…ですよね。

ところが、こちらのご住職とその奥さま、
そういった普段なかなかお寺に行くことのない方々にも
お寺を知り、楽しんで貰いたい、という思いで様々なことを企画されているので、
打ち合わせのたびに「えー!そんなこともOKなんですか!」と驚くことばかり。

法要は、檀家さんに限らず、どなたでも入場OK!
服装は真っ黒でなくても、お出かけ着ほどの私服でOK!
当日は炊き出しもあるのですが、メニューはなんとカレー。
ご住職おススメのカレー屋さんから仕入れるそうです。笑

法要では、何人ものお坊さまが来られて朗々とお経を唱えたり
プロ演者による雅楽の演奏もあります。
途中にある「大行道」というプログラムでは
参加者全員でお経を唱えながら、お堂の中をぐるぐる回り、
お華の形を模した紙をまき散らすとか。
これ、面白そうなんですよね~(^.^)

そんななか、私たちも本来坊さましか立ち入ることの出来ない奥の間に上がり、
仏様を間に挟み、お坊さまと雅楽奏者の方々を目の前にして演奏します!

何でもそうかもしれませんが、
普段知らない世界に踏み込むのはおもしろいなあと感じています。
お近くの方はぜひ遊びにいらしてくださいね♪

「親鸞聖人750回大遠忌法要」

《日時》10月26日(土)
    11:00頃~ 炊き出し(ポロッコリーも出没します)
    13:30~  法要
《場所》功徳山 西念寺
《入場料》無料
《アクセス》
★お車でお越しの場合は、国道26号線(浜街道)沿いの中神医院の駐車場をご利用ください。

★バスでお越しの場合
JR琵琶湖線各駅より 近江鉄道バスで約15~20分
南山田停留所下車 徒歩3分

[草津駅西口発]
草津総合病院経由 南草津駅行き 11:05
イオンモール経由 浜大津行き 12:40

[南草津駅西口発]
草津職業安定所経由 草津駅西口行き 11:35
草津職業安定所経由 草津駅西口行き 12:35


こちらは西念寺の奥様。
 ↓ ↓ ↓
image
ポロッコリーの缶バッジのお話をしたところ、
とっても気に入ってくださって、
そんなところに付けて良いのですか!?と言ってるうちに
どんどん付けて、そのまま帰られました。笑





************

それから、もう一つお知らせがあります!

法要と同日、静岡県浜松市で、鍵盤楽器に焦点をあてたイベント
「バンバン!ケンバン♪はままつ2013」が開催されます。

浜松市には、ピアノや鍵盤ハーモニカなど
さまざまな鍵盤楽器を生産する工場があります。

そんな“キーボードのまち”浜松ならではの音楽イベントとして
昨年から開催されているのがこの「バンケン♪」。
静岡文化芸術大学の学生さんが中心となって企画運営されています。

2回目となる今回は、鍵盤ハーモニカ、電子アコーディオン、ミニピアノを
フィーチャーした講演会やコンサートが開催されるのですが、
私たちアンサンブルポロッコリーは、
鍵盤ハーモニカに関する展示ブースでプロの鍵ハモ奏者として
紹介していただけることになりました!
名だたる鍵ハモ奏者が名を連ねているでしょうその中に
ポロッコリーも入らせて頂けるなんて光栄です!

当日私たちは伺うことが出来ませんが、
たくさんの方が鍵盤ハーモニカの魅力に触れて
楽しんでいただけるイベントになりますことを祈っております♪
こちらもお近くの方はぜひ、遊びに行ってみてくださいね!

「静岡文化芸術大学の室内演奏会
バンバン!ケンバン♪はままつ
キーボードと出会うコンサートとフォーラム2013」


詳しくはこちらへ↓
http://www.c-sqr.net/c/suac_ensemble/Circle_detailAnnounce.html?announce_id=1006



こんにちは、ゆかこです。


兵庫県で美味しい蟹が食べられる所、香住へ行ってきました。
「まだ10月だし、ちょっと早いんじゃない?」
えぇ、そうなんです。蟹はまた今度(^^♪

今回は《小学生に鍵盤ハーモニカの楽しさを伝えて欲しい》というご依頼で
市内の小学校にお邪魔させていただきました。


20131002_499292

子どもの前に立つ時は、
個人レッスンでも、300人以上対象の場合でも、たくさん質問をします。

・朝ご飯食べた?
・歯磨きした?
・1+1は?
・学校でよく歌う歌は?
・この名前知ってる?
・これに似た楽器ない?
・鍵盤ハーモニカでは出来て、リコーダーでは出来ないもの、なーんだ?

音楽とは関係がなくYes.Noで答えられる簡単な質問からスタート、
元気が出てきたら、学校に関係する答えやすい質問へ
そして、本題の音楽に関する質問へ。

すると、最初は緊張していた子どもたちも、
だんだん大きな声で答えてくれます。

その後、立奏でテンポが早い曲を吹いたり、両手弾きすると
「おぉーッッ、カッコいい!!すごーッッ!!」と
声を出して反応してくれます(*^^*)

「私も、そんな風に弾きたい!」「それ、どうやってるん?」
という声が聞こえたら、心の中でガッツポーズ!!
最後の挨拶をする時、子どもたちのキラキラした目を見ると本当に嬉しくなります。

こんなにワクワクするお仕事、依頼してくださった学校に感謝です。
本当にありがとうございました(*^^*)



ポロッコリーでは保育園、幼稚園、小学校での指導のご依頼も承っております。
お気軽にご相談くださいね。



小学校打ち合わせのオマケの話。

(お断り★お食事中の方は読んではいけません)


1つまえの「ケンハ」のお話、
いつになくたくさんの方に「いいね!」をいただき驚いております。
きっとみなさま「ケンハ」に笑撃をお受けになったのだと思います。
ありがとうございます。笑

しかもこの「ケンハ」
イントネーションが絶妙に微妙なので、
現在のところポロッコリーみんな、発音できません。
今度小学校に行ったときに、
ネイティブの子どもたちに習ってこようと思います♪

打ち合わせの「ケンハ」で大笑いしたあと、
教頭先生の車で駅まで送ってもらって帰路につきました。

20130927_491549

夕暮れの迫る駅。のどかです。

20130927_491551

見渡す限りみかんの木です。
和歌山県、有田といえば、みかん、です。


さて、電車に乗る前にお手洗いを済ませようと
駅のトイレに行って、またまたびっくり!!!
 ↓ ↓ ↓
20130927_491550
なんとそこは「ぼっとん便所」でした!
ぼっとん便所使うの、何年ぶりやろ~。

なんと言いますか、
ぼっとん便所ってちょっと緊張が走りますね。
落ちたらヤバイっていう…笑

いまの都会の子どもたちは《和式トイレの使い方がわからない》と
聞いたことがありますけど、そんな子どもたちは、
ぼっとん便所にどんな反応するのかしら。
ぜひとも「ぼっとん」を経験してもらいたいな~。





↑このページのトップヘ