6月半ばの土曜日午後、
京都府長岡京市の光明寺にて開催された
「第7回光明寺音楽祭」に出演させていただきました。
IMG_0432
--------------------------------
「第7回光明寺音楽祭」

日程:2017年6月17日(土)
時間:開場13:00/開演13:30
入場料:無料
場所:西山浄土宗 総本山 光明寺
京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
 (JR長岡京駅または阪急長岡天神駅より阪急バス利用)
 ※駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。
--------------------------------
IMG_4200
光明寺は西山浄土宗の総本山で、
法然上人が初めて念仏をとなえた土地、と言われているそうです。
また、もみじの名所として知られています。

広いお堂に300人を超える方々がお集まりになり
お坊さんの軽妙な司会と進行で
とてもアットホームな雰囲気の
すてきな音楽祭でした。

残念ながらお堂内は撮影禁止で写真がないので
われらが「応援団」のレポートでお寺の様子をお届けいたします!

DSC02308
お寺の入り口からは延々ともみじ並木。
これは是非とも秋のもみじシーズンにゆっくり訪れたいところです。

DSC02310
ご用意いただいた控室。
DSC02313
広い!
DSC02314
畳のお部屋っていいよね~

DSC02323
こちらが会場となるお堂です!
グランドピアノとPA機材を完備されています!
すごい!

DSC02336
こちらが正面です。
左に見えるのが法然上人の像。

児童合唱団、ママさんコーラス、グリークラブ、等の
地域で活動されている合唱団のほか、
尺八の演奏家さん、お坊さんバンド、
バラエティに富んだ出演者さんたちの中に
ポロッコリーも加えていただきました。

終演後はたくさんの方にお声かけいただき
とてもうれしかったです。

ポロッコリーはなぜか
お寺や神社にご縁をいただくことが多く、
これまでにもいろんなところで演奏させていただきましたが、
今回の光明寺も本当に清々しい山内で
お寺や神社っていいな~と改めて思いました。

演奏の機会をくださった光明寺のみなさま、
音楽祭実行委員会のみなさま、
そして足をお運びくださったみなさま、
本当にありがとうございました。