アンサンブル ポロッコリーのブログ

鍵盤ハーモニカ四重奏のアンサンブルグループ。“ジャンルにとらわれない古今のいい音楽を演奏すること”をモットーに、幅広いレパートリーをオールオリジナルアレンジでお届け、関西を中心に各地のライブやイベントに出演しています。出張コンサートや音楽鑑賞会などのご依頼も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

《鍵盤ハーモニカ四重奏》のアンサンブルグループです!
最新情報はfacebook、Instagramで随時お知らせしています。

2nd アルバム「The Proccoli」好評発売中!

♪ウェブサイト
http://proccoli.iinaa.net/

♪出張コンサートや音楽鑑賞会のご依頼も承っております。
e.proccoli★gmail.com
(★を@に変えてください)


≪大人のための鍵盤ハーモニカ教室≫
NHK文化センター神戸教室 http://www.nhk-cul.co.jp/school/kobe/
 月1回 第1土曜日 15:30~16:50
(梅田教室についてはお問い合わせください)

タグ:ポロッコリー応援団

神戸元町ミュージックウィーク2017が
近づいてきました!

アンサンブルポロッコリーにとって
この元町MMWは思い出の舞台☆
というのも、
グループを結成して初のステージが
この元町MMWだったのです!

そして結成から3年連続して
出演させていただき、
それぞれに貴重な経験を
させていただきました。

試行錯誤の連続だった結成当初を
なつかしく思い出します。

今回は4年ぶりで4回目の出演。
久しぶりでなんとなく緊張…どきどき。


今回賛助出演をお願いしている方を
ご紹介します♪
IMG_0624
あれ、あたらしい人がいるよ~
どちらさまかしら~?

ご紹介しま~す。
IMG_0629
平尾千博さん
ちひろさんはフルートがご専門。
縁あってご一緒させていただくことと
なりました!

さすがに管楽器ご専門なので
息の使い方が上手で、
一緒に練習していて
学ぶところがたくさんあります。

ちひろさんのお力をお借りして、
今回も楽しいステージになるよう
精いっぱい演奏させていただきます。

ストリートコンサートなので
どなたでも気軽にご覧いただけます。
お時間許しましたら
ぜひお立ち寄りください!

IMG_0627
10月7日(土)の13:30だよ~

おまけ
IMG_0628
ちひろさんもスヌ好きとのことで
ポロッコリー応援団スヌチームで
ちひろさんを熱烈大歓迎しました☆

ポロッコリーの公式ウェブサイトを
リニューアルしました!

↓早速見にいく↓
http://proccoli.iinaa.net/

777fbf92のコピー


★ポロッコリーの活動のご紹介
★出張コンサートのご案内
★鍵盤ハーモニカ講座(レッスン)のご案内
★ポロッコリー応援団のご紹介

など、より詳しく、分かりやすい
ページでご覧いただけます☆

以前からポロッコリーを
応援してくださっていた方も
はじめましての方も
ぜひすみずみまでご覧くださいね♪

777fbf92のコピー

サイトのあちらこちらに
ポロッコリー応援団の主要メンバー
「ぽち」がイラストで登場しています!

現在、この「ポロッコリー応援団」でも
新プロジェクト進行中です♪

ブログやSNSで
お知らせしていきますので、
今後の展開にぜひご注目ください!

IMG_3562tw

見てねー!!

アンサンブルポロッコリーのYouTubeチャンネル
第5弾は『おさるのかごや』で~す!
 ↓ ↓ ↓


ポロッコリーの人気レパートリーに、
『ポロッコリー応援団』による楽しいムービーを付けました!
ちょっとしたストーリーがありますので、ご紹介しますね(^^♪



タクシー乗り場で『かごやタクシー』を待つお客さまたち。
“おさるのかごやタクシー、早く来ないかなぁ”
 ↓
『かごやタクシー』到着!
おさるさんとスヌーピーが、えっさほいさ、かごを担いでいます。
(※『犬猿の仲』!?)
たくさんのお客さまを乗せて、えっさほいさ、えっさほいさ。
 ↓
そうこうしていると、たぬきのお客さまがいらっしゃいます。
あれれ、いつの間にかBGMも「げんこつやまのたぬきさん」に…。
 ↓
「またあした!」とごあいさつした、とっても陽気なたぬきのお客さま、
今度は自分でかごを担いでみたくなったので、スヌーピーに交渉します。
 ↓
ついに、おさるさんとたぬきさんで、えっさほいさ、えっさほいさ。
(※猿と狸の化かしあい!?BGMにご注目!)
 ↓
おさるのかごやは、今日も大忙し☆


image
みんなで みてくださいね~。
チャンネル登録、シェア等、応援よろしくお願いいたします!

7月7日、たなばた当日は、モクモクでライブでした!

CIMG2624
ちょうど、昨年のたなばたも、
モクモクで演奏させていただいたのですが、
この時期にしか演奏できないレパートリーである
「たなばたさま」は、以前より進化したアレンジで、
そして、その他もクラシックから最新ヒットソングまで、
夏らしいバラエティに富んだプログラムをお届けいたしました♪

CIMG2625
小学校低学年くらいの少年がず~っと真剣に聞いてくれて、
おおきな拍手をくれました。とてもうれしかったです。
また、高校~大学くらいのヤングな女子の皆さんが、
ナウな曲目を聞いて喜んでくれたり、演奏中に踊ったりと、
嬉しい反応も多くいただきました!

耳を傾けて下さったお客さま、お世話になったスタッフのみなさま
本当にありがとうございました!

image
↑こちらの写真で、メンバーの後ろにもちらっと見えていますが、
モクモクでは、たなばたの日ということで、
短冊コーナーが用意されていました。

ポロッコリー応援団も願い事を書きました。
image
ぺんちゃん:7月8日のライブが成功しますように☆

image
きしもち:これでバッチリ!

果たして願いが叶ったのかどうか…
7月8日自主ライブの模様は、また後日アップしまーす!

* * *

そして、この日も、
ぬいぐるみのお客さまが来てくださいました!!

image
かえるの ラムネくん です!ようこそ!
ラムネくんは指揮者であらせられます。
右手に持っている指揮棒、見えますか?
この日がはじめてのお出かけで、
オーダーメイドのすてきなチョッキを着てお越しくださいました!

image
ラムネくんはなんと、
『ラムネー管弦楽団』の次期音楽監督なんだそうです!
(注:フランスに『ラムルー管弦楽団』という有名なオーケストラがあります。笑)
ラムネくん、今度はポロッコリーの演奏を指揮してくださいね~。

音楽に詳しいぬいぐるみさんのご来場で、
私たちもちょっとばかり緊張しました。。。
オーナーさん、ご来場ありがとうございました~!


モクモク西宮店でのライブでした~☆

CIMG2622
お店は「キャンドルウィーク」のイベント期間となっていて、
店内はいつもより暗めの照明、そして
テーブルに置かれたキャンドルの炎がゆらゆら揺れて、
とってもステキな夏至のお祭りでした。

CIMG2619
ディズニーから昭和歌謡、クラシックまで、
いつものように幅広いジャンルでプログラムを用意して、
もりもり演奏させていただきました。

わざわざ椅子の向きを変えて、
1ステージ30分、釘付けで聴いてくださったマダムがいらっしゃいました。
ものすごくうれしかったです。ありがとうございました。

聴いてくださったお客さま、お世話になったスタッフのみなさま
本当にありがとうございました!

image
さて、こちらの集合写真の右上にご注目ください↑↑
モクモクの看板横にちらっと写る人影…ではなくて、ブタ影。。。

image
しまりん: こんにちは! お名前 なんていうの?

image
こんにちは、『サラミ』ちゃんです!

image
しまりん: きみの お名前は?

image
ぼくは『服部ハム蔵』だよ!

伊賀忍者のサラミちゃんとハム蔵くん。
写真、ちょっとわかりにくいですが、
ふたりとも、ちゃんと名札をつけています。
なかなかシュールなネーミングだと思うのは我々だけでしょうか…。笑

image
モクモク西宮店では、なぜかいたるところに
ブタさんの写真や、ブタさんモチーフの飾りがあります。

ちなみに、モクモクのお料理はバイキング形式ですが、
各店舗ごとに、メニューも異なるのですよ~。
さらに、季節に応じて変わる特別メニューもありますので、
毎週、毎月、いつ行ってもいろんなお料理が楽しめます☆

来月は7月1日から7日まで、
七夕にちなんだ特別限定メニューが登場するそうです!

そしてわたしたちポロッコリーは、7月7日(木)に
モクモク【大阪店】で演奏させていただきます!
 ↓ご予約はお店まで、どうぞお早目に↓
農場レストラン モクモク 大阪店
TEL: 06-6485-7778

ご予約の際は必ず「演奏が見えるお席で!」とお伝えくださいね♪♪


↑このページのトップヘ